本学会の活動

全国大会のプログラム

2015年第77回全国大会のプログラム

下記の通り開催されました。

日時:
2015年6月13日(土)、14日(日)
場所:
立命館大学 衣笠キャンパス 敬学館

6月13日(土)

《開会の辞》
日本比較文学会会長・福岡大学 大嶋仁
《挨拶》
立命館大学文学部長 藤巻正己
13:20-14:30 《研究発表Ⅰ》
A室(210番教室)
司会 国際日本文化研究センター 郭南燕
1. 近代日中韓三国『不如帰』に見る儒教的倫理観の比較考察
―「忠誠」「孝道」「婦道」の分析を中心に
神戸大学(院) 竇新光
2. 教育小説」の誕生
―雑誌『教育界』が明治30年代に果たした文学的役割
筑波大学(院) ヴァン・ロメル・ピーテル
B室(230番教室)
司会 中央大学 亀井伸治
1. 人魚はなぜ女性なのか
―博物学からの考察
東京理科大学 中丸禎子
2. 安部公房作品における羊の表象
―満洲における牧歌的風景の構築と緬羊飼育との関係から
筑波大学(院) 江口真規
C室(250番教室)
司会 神戸大学 遠田勝
1. ラフカディオ・ハーンの「想像力」
―講演「想像力ノ価値」について
東京大学(院) 川澄亜岐子
司会 広島大学 西原大輔
2. Mrs. Murakami's Garden: an intertextual ‘Japanese’ fictional world by Mario Bellatin
Universidad Complutense de Madrid Arrieta Dominguez, Daniel
14:40-16:40 《ワークショップ》
ワークショップI(210番教室)
アイルランド文学と東アジア
―農民文学と植民地表象をめぐって
司会・報告 金沢大学 鈴木暁世
報告    早稲田大学 金牡蘭
報告    愛媛大学 中根隆行
ワークショップⅡ(250番教室)
物語という名の動物園
―動物を通して語られる人間、自然、核時代
司会・報告 東北大学 森田直子
報告    京都大学 中村唯史
報告    福島大学 高橋由貴
16:50-17:10 学会賞授与式(230番教室)
17:10-17:50
総会(230番教室)
議長 名古屋工業大学 藤岡伸子
18:10-20:00 懇親会
場所
Cafe ROSSO
司会
大阪大学 橋本順光
東京大学 前島志保

6月14日(日)

10:30-11:40 《研究発表Ⅱ》
A室(210番教室)
司会 山形大学 森岡卓司
1. モーパッサンと国木田独歩の「自然主義」
―「遺傅」と「不/自然」の「養子」制度を事例に
筑波大学(院) セン・ラージ・ラキ
2. 田中王堂の文芸批評
―自然主義とのかかわりについて
東京大学(院) 岩下弘史
B室(230番教室)
司会 国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学 稲賀繁美
1. ニューオーリーンズ時代のハーンにおける中国に関する知識について
―万国博覧会の展示及びハーンの新聞記事を中心にして
名古屋大学(院) 中井孝子
2. 明治初期の金工作品への謡曲の絵画的応用
―ウイーン万博とニュルンベルク金工万国博覧会
藤女子大学 種田和加子
C室(250番教室)
司会 早稲田大学(名誉教授) 小林 茂
1. 中欧からヨーロッパへ
―知識人作家マグリスのトリノとの関係をめぐって
津田雅之
2. 20世紀前半の欧米語圏における「現代日本文学」認識の成立
―グレン・ショーの日本文学翻訳と紹介を中心として
上智大学 河野至恩
12:00-13:00
《理事会Ⅱ》(231番教室)
議長 千葉大学 佐藤宗子
13:30-16:30 《シンポジウム》 (230番教室)
日本ミステリーの黎明
司会・講師 東海大学 堀啓子
講師    日本大学 井上健
講師    筑波大学 加藤百合
講師    作家 辻原登
16:40
《閉会の辞》(230番教室)
日本比較文学会代表理事・関東学院大学 仙葉豊