本学会の活動

日本比較文学会賞

これまでの「日本比較文学会賞」「日本比較文学会新人賞」の受賞者

これまでの「日本比較文学会賞」および「日本比較文学会新人賞」受賞者は下記のとおりです。
※2009年からは、本賞創設時から数えて第何回とすることが決まりました。従って第12回は存在しません。

第28回(2023年)

プラダン・ゴウランカ・チャラン
『世界文学としての方丈記』(2022.3、法蔵館)

2022年度新人賞

芦川 貴之
「〈運命〉との邂逅 ―国木田独歩「運命論者」のツルゲーネフ受容を軸にして―」(『比較文学』第65巻)

第27回(2022年)

孫 軍悦
『現代中国と日本文学の翻訳―テクストと社会の相互形成史』(青弓社、2021年2月)

2021年度新人賞

岩下 弘史
「夏目漱石とニーチェ―マックス・ノルダウの『退化』に注目して」(『比較文学』第64巻)

第26回(2021年)

堀江 秀史
『寺山修司の一九六〇年代 不可分の精神』(白水社、2020年3月)

2020年度新人賞

李 澤珍
「司馬江漢の『伊曽保物語』受容―「鳥、人に教化をする事」を中心に」(『比較文学』第63巻)

第25回(2020年)

松尾 梨沙
『ショパンの詩学――ピアノ曲《バラード》という詩の誕生』(みすず書房、2019年)

2019年度新人賞

吉田 ⼤輔
「幸田露伴「御手製未来記」(1911)における商業アイディア――その⽂化史的‧産業史的意義の一端について」(『⽐較⽂学』第62巻)

第24回(2019年)

大西 由紀
『日本語オペラの誕生―鷗外・逍遥から浅草オペラまで―』(森話社、2018年)

渡辺 貴規子
『『家なき子』の原典と初期邦訳の文化社会史的研究―エクトール・マロ、五来素川、菊池幽芳をめぐって―』(風間書房、2018年)

第23回(2018年)

佐野 真由子
『幕末外交儀礼の研究―欧米外交官たちの将軍拝謁』(思文閣出版、2016年)

第22回(2017年)

佐々木 悠介
『カルティエ=ブレッソン 二十世紀写真の言説空間』(水声社、2016年)

第21回(2016年)

佐藤 光
『柳宗悦とウィリアム・ブレイク 環流する肯定の思想』(東大出版会、2015年)

菊池 有希
『近代日本におけるバイロン熱』(勉誠出版、2015年)

第20回(2015年)

陳 凌虹(CHEN, Linghong)
『日中演劇交流の諸相―中国近代演劇の成立―』(思文閣出版、2014年)

第19回(2014年)

大東 和重
『郁達夫と大正文学―<自己表現>から<自己実現>の時代へ』(東京大学出版会、2012年)

第18回(2013年)

友田 義行
『戦後前衛映画と文学―安部公房×勅使河原宏』(人文書院、2012年)

平石 典子
『煩悶青年と女学生の文学誌―「西洋」を読み替えて』(新曜社、2012年)

第17回(2012年)

秋草 俊一郎
『ナボコフ訳すのは「私」』自己翻訳がひらくテクスト(東京大学出版会、2011年)

第16回(2011年)

加瀬 佳代子
『M.K.ガンディーの心理と非暴力をめぐる言説史―ヘンリー・ソロー、R.K.ナラヤン、V.S.ナイポール、映画『ガンジー』を通して―』(ひつじ書房、2010年)

第15回(2010年)

山中 由里子
『アレクサンドロス変相―古代から中世イスラームへ』(名古屋大学出版会、2009年)

第14回(2009年)

林 洋子
『藤田嗣治 作品をひらく―旅・手仕事・日本―』(名古屋大学出版会、2008年)

第13回(2008年)

受賞者なし

第11回(2007年)

鈴木 禎宏
『バーナード・リーチの生涯と芸術―「東と西の結婚」のヴィジョン―』(ミネルヴァ書房、2006年3月)

第10回(2006年)

唐 権
『海を越えた艶ごと―日中文化交流秘史―』(新曜社、2005年4月)

第9回(2005年)

中根 隆行
『<朝鮮>表象の文化誌―近代日本と他者をめぐる知の植民地化―』(新曜社、2004年4月)

諸坂 成利
『虎の書跡―中島敦とボルヘス、あるいは換喩文学論―』(水声社、2004年12月)

第8回(2004年)

西原 大輔
『谷崎潤一郎とオリエンタリズム―大正日本の中国幻想―』(中央公論新社、2003年7月)

第7回(2003年)

松井 貴子
『写生の変容―フォンタネージから子規、そして直哉へ―』(明治書院、2002年2月)

2002年度

受賞者なし

第6回(2001年)

劉 建輝
『魔都上海―日本知識人の「近代」体験―』(講談社、2000年6月)

第5回(2000年)

成 恵卿
『西洋の夢幻能―イェイツとパウンド―』(河出書房新社、1999年9月)

第4回(1999年)

榎本 泰子
『楽人の都・上海―近代中国における西洋音楽の受容―』(研文出版、1998年9月)

第3回(1998年)

西 成彦
『森のゲリラ宮沢賢治』(岩波書店、1997年8月)

〈50周年記念大賞〉

坪井 秀人
『声の祝祭―日本近代詩と戦争―』(名古屋大学出版会、1997年8月)

第2回(1997年)

杉田 英明
『日本人の中東発見―逆遠近法のなかの比較文化史―』(東京大学出版会、1995年6月)

第1回(1996年)

佐々木英昭
『「新しい女」の到来―平塚らいてうと漱石―』(名古屋大学出版会、1994年10月)